2015/12/13
2015.12.13 Sunday

二匹の老犬が亡くなりました
まだ元気だった頃のマルちゃんです
腫瘍が大きくなるとともに痛そうに鳴いてました
元気だった頃はよくお水をひっくりかえしたりするちょっぴりどじなわんちゃんでした

秋に入る頃にはだいぶ毛もバサバサになってました
この後歩くことも出来なくなりました

こちらは夏頃のクロちゃんです
夜鳴きがひどかったのを覚えてますが、むしろ「元気に生きてるね」って安心したものです

亡くなる5日ほど前のクロちゃんです
普段はやわらかいところで寝てるのですが、おしっこを我慢するのでトイレに行かした時の写真です
写真を見比べるとだいぶ体も細くなってますね
数歩歩くのがやっとの状態でした

こちらに来た時から老犬ですから長くはないのはわかってましたが
さみしいものですね
ゆっくりおやすみなさい
2015/11/15

2015.11.15 Sunday
山は紅葉が始まってきました
お散歩コースも少しづつ色が変わってきましたね
午前中の雨も上がって今日も元気な老犬はお散歩スタートです

まずはアニックちゃん
行きはいいんですけど帰ろうとするとふんばってジーッとスタッフの顔を見ます
けっこうワガママな性格なんですよね

入所した時よりだいぶ太ってきたからもう少し遠くまで行きましょうか

メスなのに足を上げておしっこするアニックちゃん
そういえば食べ終わった後、食器におしっこかける悪い癖が最近少なくなってきた気がします
お散歩の時にとってるんでしょうか
それともいいおばあちゃんになってきたのかな

二番手はエドちゃん
最近では「お散歩だよー」ってお散歩のひもを出すと飛び上がって喜ぶようになりました
一時期すこし毛がはげてきていたとこも動物病院の先生からこまめにシャンプーするように言われてから
そのようにするときれいに毛が生えそろいました
これで夜も寒くないかな
ちなみに、夕方からはみんな寒くないように服を着せてます
その写真は次のブログにでも載せましょうか
お散歩コースも少しづつ色が変わってきましたね
午前中の雨も上がって今日も元気な老犬はお散歩スタートです

まずはアニックちゃん
行きはいいんですけど帰ろうとするとふんばってジーッとスタッフの顔を見ます
けっこうワガママな性格なんですよね

入所した時よりだいぶ太ってきたからもう少し遠くまで行きましょうか

メスなのに足を上げておしっこするアニックちゃん
そういえば食べ終わった後、食器におしっこかける悪い癖が最近少なくなってきた気がします
お散歩の時にとってるんでしょうか
それともいいおばあちゃんになってきたのかな

二番手はエドちゃん
最近では「お散歩だよー」ってお散歩のひもを出すと飛び上がって喜ぶようになりました
一時期すこし毛がはげてきていたとこも動物病院の先生からこまめにシャンプーするように言われてから
そのようにするときれいに毛が生えそろいました
これで夜も寒くないかな
ちなみに、夕方からはみんな寒くないように服を着せてます
その写真は次のブログにでも載せましょうか
2015/10/27
2015.10.27 Tuesday
どんぐりのカランコロンと落ちる音が鳴り響く山道のお散歩コース
すっかり秋ですね

スタッフにもなれてきたみたいなのでエドちゃんも毎日お散歩コースに出るようになりました

普通オス犬だといろんなところにおしっこして歩くのにエドちゃん最初にまとめてしちゃいました
まだお散歩になれてないのかな

そのてんお散歩なれしてるメスのアニックちゃんはメスなのに片足あげていろんなところにしちゃってます
ちなみにお散歩は元気な老犬一匹づつです

おうちに帰ってきたアニックちゃん
シャンプーした後
ペンキ塗りたての犬小屋が気になるのか
高いとこ苦手のくせに近くをウロウロ
ペンキつかないようにね

それともまだ少し湿った毛を乾かしてるのかな
どんぐりのカランコロンと落ちる音が鳴り響く山道のお散歩コース
すっかり秋ですね

スタッフにもなれてきたみたいなのでエドちゃんも毎日お散歩コースに出るようになりました

普通オス犬だといろんなところにおしっこして歩くのにエドちゃん最初にまとめてしちゃいました
まだお散歩になれてないのかな

そのてんお散歩なれしてるメスのアニックちゃんはメスなのに片足あげていろんなところにしちゃってます
ちなみにお散歩は元気な老犬一匹づつです

おうちに帰ってきたアニックちゃん
シャンプーした後
ペンキ塗りたての犬小屋が気になるのか
高いとこ苦手のくせに近くをウロウロ
ペンキつかないようにね

それともまだ少し湿った毛を乾かしてるのかな